1. TOP>
  2. Q&A>
  3. 除去
Q. アブラリムーバーの使用方法・注意点を教えて下さい。

A. アブラリムーバーは強アルカリ性ですので一部の御影石(黒系)や本磨きの大理石や人造石に使用するとつやを落とすことがありますので、必ず事前にテストを行って下さい。またゴム手袋や保護メガネなどの着用をお願い致します。
汚染の程度によりブラッシング工法(軽度)とネンドル工法(頑固な汚染)の2つがあります。

ブラッシング工法(軽度の汚染)
アブラリムーバーを汚染の程度により、水で希釈(1から5倍)する。
除去する部分に塗布し、5から15分後に歯ブラシなどでブラッシングをして下さい。
一度で除去できない場合は何度か繰り返し除去作業をして下さい。
除去後は、水洗浄をして下さい。

ネンドル工法
アブラリムーバーとネンドルを容量比1対1で混合し、よく練り合わせて下さい。
練ったアブラリムーバーを除去したい部分が完全に覆われるように塗布する。(厚み2から3mm)
乾燥しないように上にラップを掛けて3から12時間放置する。
養生後ネンドルを取り除き、水洗浄を行う。
→→→商品はこちら
 

Q. 飲食店内の油汚れを除去したい。

A. アブラリムーバーを使用すれば除去することが出来ます。
→→→商品はこちら
 

Q. 石に付着した桜の葉の油や松の油(松脂)を除去したい。

A. お湯でまずはよく湿布をしながら拭き上げて下さい。それで除去できなければ、植物油除去剤のアブラリムーバーを使用して下さい。アブラリムーバーは、強アルカリ性ですので、黒御影・大理石・人造石には、つやを飛ばす可能性があるので事前テストが必要です。
→→→商品はこちら
 

Q. モクアクリンの特徴と使用方法を教えて下さい。

A. 石材・コンクリートに付着した木枠やコンパネの木アクの除去に特化した洗浄剤です。中性のためすべての石に対応し素材を痛めることがありません。
汚染部分に水気があると効果が薄れますので水気がある時はウエス等で拭取り乾燥させて下さい。
原液を刷毛・ウエス等で塗布してください。金属仕様のものは避けて下さい。
御影石は10分・モルタル面は1から2分を目途に放置して、反応を確かめて下さい。
ブラッシングを併用して水で十分に洗い流して下さい。
1回で除去できないときは、何度か確認して下さい。
石の種類によってはつやを飛ばす場合があるので必ず事前に予備テストを行って下さい。
→→→商品はこちら
 

Q. ストーンマジックの特徴・使用方法を教えて下さい。

A. ストーンマジックは自然由来の素材を主成分にしているため、環境にも石材にも優しいECOな商品です。ストーンマジックは水垢・黒ずみを除去するだけでなく、石が持つ本来の状態に戻しますので、非常に美しく仕上がります。古い墓石のリフォームなどには最適な商品です。一部の大理石・黒系の石など酸に弱い石には使用できませんので、必ず使用前にはテストをして下さい。
除去する部分にスプレーをする。
1分ほど放置した後、茶パッドなどでブラッシングをして下さい。
一度で除去できない場合は、スプレーとブラッシングを繰り返して下さい。
終了後は水洗浄をしっかりとして下さい。
→→→商品はこちら
 

Q. 石材・タイルに付着した水垢・黒ずみを除去したい。

A. 古い石材に付着した頑固な水垢・黒ずみを除去するには、専門の薬品とブラシなどを使用してきれいに洗浄することが出来ます。薬品それぞれに特徴がありますので、最適な商品を選択して下さい。

<ストーンマジック> 500ml
ストーンマジックは自然由来の素材を主成分としていますので、一部の石を除くほとんどの石でも使用できる、環境にも優しい洗浄剤です。スプレータイプで原液のまま使用し、水垢の除去後は水洗浄で終了できる非常に簡単に取扱いできる賞品です。
→→→商品はこちら

<水垢スカット> 1Kg/4Kg
石材・タイルに付着した水垢・黒ずみを、スカッと除去する水垢除去剤です。汚れの程度により、現役から5倍まで希釈して使用することが出来ます。1Kgの少量から18Kgの大容量まで品揃えしています。
→→→商品はこちら

<イシクリーンスーパーSP>4Kg
水垢だけでなく、苔・カビ・土汚れ・縄のシミ・飲食物のシミまで様々なシミを除去することが出来る万能の商品です。希釈倍率により、染み抜きからメンテナンスまで幅広く使用することが出来ます。中性のためあらゆる石材に対応することが出来ます。
大理石・黒御影など一部薬品を使用出来ない石の場合は、手磨き用の#3000のダイヤモンドパッドや、ファイバークリーナー、レインボーイレーザーなどをご使用下さい。
→→→商品はこちら
 

Q. 木アクを除去したい。

A. 木アクの除去は、付着していた時間が長くなるほど除去に時間がかかります。また、屋外の場合は、付着した汚れの原因が1種類ではない場合もあるので、注意が必要です。

<シミスカット 1Kg、4Kg、18Kg>
石材に付着・発生したシミ・アク・木アク・葉シミ・吸上げシミなど様々なシミを除去することが可能です。中性洗剤ですのであらゆる石材に使用しても素材を痛めることがありません。
→→→商品はこちら

<モクアクリーン 2Kg 4Kg>
石材・コンクリートに付着した木枠やコンパネの木アクの除去が簡単に出来ます。中性ですので素材を痛めることはありません。
→→→商品はこちら

<イシクリーンスーパーSP 4Kg>
全ての石に使用することが出来る石材専用のシミ洗浄剤です。苔・カビ・土汚れ、木材、縄のシミ、飲み物などの色素シミの除去に効果があります。中性洗剤ですのであらゆる石材に使用しても素材を痛めることがありません。希釈倍数によりシミ抜きからメンテナンスまで幅広く使用できます。強く染み込んだ場合は、ネンドル工法で除去することが可能です。
→→→商品はこちら

<ストーンマジック 500g>
サンダー、ビシャン、バーナーなどの本磨き仕上げ以外の場所に付着した、木アクや様々なシミの除去にはストーンマジックが、最も効果的です。木枠梱包をばらした時に、623の延べに付着した汚れの除去には効果抜群です。
→→→商品はこちら
 

Q. サビクリーンやサビ取りマジックを使用していると硫黄のような臭いがしますが、大丈夫ですか?

A. 錆除去剤には、パーマ液にも含まれているチオグリコール酸が成分に含まれています。このチオグリコール酸をアンモニアで中和して使用しています。鼻に突く臭いですが、中性のため人や石には影響がありません。
→→→商品はこちら
 

Q. サビ取りマジックの特徴・使用方法を教えて下さい。

A. 自然環境に優しいサビ除去剤のためサビの除去後は水洗浄だけで結構です。
石材だけでなくタイル・金属製品など様々な素材に付着したサビを簡単に除去することが出来ます。
チューブに入ったペースト状の商品ですので、必要な量だけ使用し保管することが出来ます。
錆の付着しているところにサビ取りマジックを塗布し約3分間放置して下さい。
錆が付着している部分が紫色に変色しますので、水できれいに洗浄をして下さい。
錆が除去できない場合は繰り返して下さい。
事前に予備テストを行ってから使用して下さい。
サビ取りマジックを塗布した後、長い間放置すると石に紫が着色する場合があります。
自然環境に優しい商品ですが、念のため保護手袋・保護メガネをご使用下さい。
→→→商品はこちら
 

Q. さび取りマジックは、石以外にも錆を除去できるのでしょうか?

A. コンクリート・塗装面に付着したサビ・ユニットバスに付着したサビ・真鍮・金属モールの黒ずみ・さび・ステンレスに付着したサビなど除去できます。車や自転車のホイールに付着したサビも除去できます。
→→→商品はこちら
 

Q. サビ取りマジックを塗布した後、洗浄するのを忘れて紫色が石に着色し取れなくなった。どのように除去すればいいですか?

A. 何点か方法があるので試してみて下さい。
温かいお湯で雑巾拭きを繰り返して、除去してください。
ネンドルに水を混ぜて水湿布を行い除去して下さい。
ホワイトスピリッツで湿布を実施し除去してください。
→→→商品はこちら
 

Q. 錆を除去したい。

A. 錆には、表面に付着したサビ(もらいサビ)と石材自身の内部から出てくる錆の2種類があります。
もらいサビの場合は、サビトリマジック・サビクリーン・サビスカット・さびとれ花子がお勧めです。
内部から出てくる錆にはサビスカット・サビトールがお勧めです。
→→→商品はこちら
 

ページの先頭へ